人気ブログランキング | 話題のタグを見る
北国岩手の山の中、釜津田暮らしも15年目。農家の嫁の毎日を絵日記風にお届け中。by AKI(kamatsuta2)
2017年 02月 01日 | |
このところはすっかりのんびり更新です。
さて、旅日記から一週間。その間にわが家ではいよいよワサビハウスに動きが現れてきました。
じゃじゃん!ワサビの花芽の出現です。かわいい。

ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05434744.jpg
そして初収穫。
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05433156.jpg
この日の収穫は実はこれでおしまい。出荷用の単位には遠くおよばず、まずは自家用にしょうゆ漬けにし、あっという間になくなってしまいました(笑)。
植え付け時期(11月)にも書いたかもしれませんが、今年は苗の準備があまりよくなく成長もいまいちバラバラで、まとまった収穫にはまだ少し時間がかかりそうです。ただ、出はじめた花芽はやっぱりかわいい。毎日ハウスをのぞくのもぐんと楽しみ度が増してきています。

一方、最近はこんなことの練習もしています。
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05443612.jpg
指に絆創膏・・・はおいておいて、こうして、
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05444462.jpg
こうして、それからあぁしてこっちをこうして・・・完成写真がないのですが、牛のオモヅラ=頭絡(とうらく)づくりです(鼻にかけて頭の後ろでとめ、牛の繋留に使うものです)。おばさんながら牛飼いの「女子会」に入れてもらっているのですが、そこでいまこの頭絡づくりが大ブーム中なのです。みんなは勉強会をしたのですが、私は行けなかったので義父に教わり、練習中。調子に乗って犬の頭絡とかぬいぐるみの頭絡をつくったりとても面白いのですが、あちこちにロープがころがり家はなんだか怪しい様相です。

そして外は天気よく(風が出ると寒いです)、
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05435701.jpg
わが家にはキリンが現れました。ニョキッ。
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05453560.jpg
アップ!
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05454672.jpg
あぁ、キリンに会いにいきたいなぁ。できれば野性の子に、な気持ち。
ちなみにこの子には当面「ちゃこ」の看板キリンになってもらおうと思っています。どこからどうみても完全に手狭なスペースなのに、いったいどこにいてもらうのか(笑)。

さて、おしまいに。
長いこと真剣に考えてきたことなのですが、ブログの定期更新をそろそろおしまいにしようかな、と思っています。
目の調子があまり良くなかったころ(今は大丈夫ですよー)からちょっとずつ思っていたことなのですが、少しゆっくりと自分の中で毎日を反芻することをしてみたいなと思うようになりました(反芻というのが牛っぽくて♡ポイント)。
ブログをはじめたころ(もう十年以上も前ですね)は、インターネットはまだめずらしく(こちらの回線は早くてもISDNでした)地方からの情報発信もまだ少ない時代でした。
その中で私はいい機会にいくつか恵まれ、また、いい読者の方にたくさん恵まれ、充実した時をここで過ごさせてもらったように思います。ブログとともにある毎日は楽しく私を大きく支えてきてくれました。
ただ、この頃はそうした情報発信はごくあたりまえのものとなり、地域からの声もインターネット上にはたくさんあふれるようになりました。時代はかわったな、と思います。また、そんな流れのなかでふと、そういえばもう長くゆっくりと自分のためにものを見たり考えたりすることをしなくなっていたなぁと思うようになりました(年~?!(笑))。

ここは少しゆっくりと。そんな時期だと決めました。
ここで知り合い、ここでしか連絡を取り合えない方もいます。そうした方とは別の連絡方法をみつけていけたらと思っています。これまで放置状態だったHPのリニューアルを考えているので、そちらのお知らせなどもどこかでできればと思っています。あと、今月の東京のイベント(山の仕事、町の仕事ナイト)でお会いできる方は、楽しみにしています。
最後に、ここを長く楽しみにしてくれ、そして一番の動機の源だった実家へは電話をもう少しまめに入れたいと思います。そもそもそうであるべきでしたよね(笑)。

今日から二月。北国の山の中では、まずは確定申告、それからワサビの収穫・出荷。それから月末には牛のお産の季節です。
楽しかった一月の思い出を胸に、また沢山ガンバルゾ!と思っています。

▼ 昨日の夜空はウインク顔。私もそんな感じで・す・よ!
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_05455334.jpg
▼ 福ちゃんは山に挑戦中。ちょっとずつ成長しています。
ワサビの花芽と山のキリンと(追記あり-2017/02/07)_f0236291_08473698.jpg
追記-2017/02/07
★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑長らく応援をありがとうございました。いろいろと本当に感謝しています。
また、沢山のコメントもありがとうございました。どれも拝読させていただき、あたたかな気持になりうれしかったり、と同時に恐縮したりしています。
みなさんからの応援の分も、これからもまた頑張っていけたらなとあらためて思っています。
このサイトは今月いっぱいはこのままにしておきますが、その後、時期をみて非公開にするつもりです。次の行き先などはその時にご連絡できたらいいな、と思っています。


2017年 01月 26日 | |
すっとん、とご報告が遅れましたが、先日旅に出てきました。恒例の(?)冬の小さな旅企画です。
例年は近場ですませることが多いのですが、今年は思い立って思い切って身銭切って(当然ですが)本州をえいと縦断、西日本方面へ行ってきました。

行ったのは岡山、京都。実はそこに縁のある牛がそれぞれいるのです。
ひとつは数年前にわが家からお嫁にいった短角牛(生体)。
もうひとつは数年前にわが家からお嫁にいった短角牛・・・の木彫。
地域や農家の周辺には今もいろいろな交流があるのですが、数年前もそんな交流が盛んだった時期。いろいろなめぐりあわせの中、牛を介したつながりがちょこっとずつでもあったのです。

そうして行った今回の先々では、おかげさまでとてもいい再会ができました。
それぞれの牛に加え、岡山で短角牛に目をつけてくれたTさんと再会(あわせて牛の世話をしてくれているKさんと初対面)。京都では肉をあらゆる意味で大切にしてくれている焼き肉屋さんのK社長と再会。各夜や朝や途中には、観光要素もしっかり、ちゃっかり。再会にしても牛にしても道中観光にしても、それぞれに「へ~!」や「すごい!」、「なんのこっちゃ~!」な物や話を実際に見たり直接に聞いたり、本当にとてもいい旅でした。

ちなみに、つながりのはじめは「数年前」と書きましたが、それぞれ話をしているうちに「数年前」というよりは「十年前」に近いことが判明。月日が経つのは早いけれど、月日が経ってまためぐりあう楽しみもあるんだなぁ、となんだかおかしく、そしてこれからのこともまたおもしろくなりました。

絵はいつもより少し大きめにアップしています。クリックすると大きく見れると思います。
他人の旅路は時に「???」なものですが、目下大盤振る舞いで楽しかった思い出の押し売りしているところです。

ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6241768.gif



▼ 岡山・備中高梁の棚田の風景(放牧地として転用しているもの)。色を添えるは案内してもらったT田さん。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6245762.jpg
▼ 棚田の牛たち。石垣と牛がよく似合うことがとても新鮮。いろいろなことを考えました。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6263751.jpg
▼ そしてうちから嫁いださくらちゃん。立派に大きくなっていてむしろびっくり!
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6292423.jpg
▼ 放牧地の草の他、イネのサイレージを食べていました。さすが南国(稲作適地)。贅沢~。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6302582.jpg
▼ 思っていたより大きく、思っていたよりかわいかった子。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_631776.jpg
▼ 京都北山・焼肉南山さんの盛り合わせ。特別に短角牛肉も含めた食べ比べができる盛り合わせにしていただきました。面白かった!
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6325928.jpg
▼ 南山さんで最近できた地下施設も見せていただけました。すごかった!
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_639639.jpg
▼ 枯らし庫というのもあって、独自の肉の管理ができるのです。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6412122.jpg
▼ さらに奥にはキッチン付きの研修室も。ここがまた素敵でした。食育だけでなく肉の職人を育成するプログラムが独特です(二つ上の厨房の画像は職人さんのデモンストレーションと仕事の場)。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6415742.jpg
▼ たれ短角(うちの町の短角牛のマスコット。下の大きい方はとてもレアものなんですよー。”ちゃこ”にも欲しくて、うらやましい!)。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_643769.jpg
▼ そして最後にTAAさんの牛。お店の前に大事に飾っていただいて、こちらも元気にしていました。
ぐるっと岡山―京都の旅_f0236291_6444255.jpg


岡山・高梁市の短角牛の放牧については「山地畜産」で、南山さんや南山さんのミートカレッジについては店名および「ミートカレッジ・ギューテロワール」で検索すると詳しくて正しい情報が集まると思います。気になる方がいましたら。また、南山さんのギューテロワールは一般公開もしているそうなので、近くにおいでの方はぜひ。興奮しますわ!(私だけ?)

久々更新。満足度満タン、旅日記でした!


★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
2017年 01月 16日 | |
寒波到来雪予報の中、どれほど雪が降るのかと心配をしていたのですが、こちらは雪はそれほど降らず。ただし寒さは確かにうんとやってきて、牛舎の水が凍ったり、ガラス戸が凍り付いて開かなくなったり。久しぶりの「冬の寒さ」を感じる週末になりました(ちなみに気温は氷点下9度(朝)くらい。思ったよりは低くないなぁという感じなのですが)。

さて、そんな中、今年も凍み大根の仕込みをしました。
まずは畑に埋めておいた大根を雪をかきわけて掘り出し、一本一本四つ割りに。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_66591.jpg

例年20本前後の大根を使いますが、いつも少し足りないなと思うことがあるので今年は五本増やして25本を使いました。親せきや知り合いにわけてもいいし、多めに作れるのは幸せなこと。
そして、割った大根を一度ゆでてからとりだし、ひもに通します。
作業時間的にはこのゆで時間によって、気分が大分違います。薪ストーブに大なべをかけてゆでますが、火がよくてすぐに茹で上がれば効率よくすすみ、一方火が弱いと時間ばかりかかってはかどらず・・・ということで、今年はケチらず(?)にいい薪をきちんと使いてきぱきと。ゆで加減もよくできたなぁ、と思います(”中まで竹串がスッと通りつつも、表面が柔らかいとゆですぎ”という塩梅。ムズカシイ(笑))。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_674772.jpg

できあがりはこんな感じ。
そして流水へ。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6134357.jpg


流水に浸けるのは、あく抜きとか、色を白くするとか、いろいろ言われます。
漬ける時間は家それぞれで、わが家では一日か二日で上げてしましますが、数日くらいかける人も。それぞれの「いつものやり方」が好まれるのかな、という感じです。
そしてその横で、福さんは独自の世界。ナニサガシテルノ?
今年の凍み大根仕込み_f0236291_617011.jpg

一方人も、しばし凍み大根を忘れ楽しい食卓。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6184347.jpg

左から早採りワカメのしゃぶしゃぶ、凍み豆腐のお味噌汁、ワサビの粕漬け。それぞれこちらの季節らしい食材で目がぱっとさめる幸せ感。

そうこうしているうちに寒波が続き、仕込みからも二日たち、水から取り出そうと大根を見に行くと・・・
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6212314.jpg

これは寒波のせいというよりは、水の流れが少し弱くなっていたところを寒波が見逃さなかった、という感じなのですが、氷の下の大根を取り出すのは簡単そうで実はなかなか大変でした。思いがけない落とし穴。
それでもなんとかひとつひとつを分解(?)し、いつもの物干しへ。これで二、三週間ほどで凍み大根ができてくるかな、と思います。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6242095.jpg



寒波の中、こちらは一時雪がちらつきはするものの、快晴の時間の方が多いです。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6251024.jpg

でも、お日さまの下でも雪が解けることはなく、むしろ雪を氷の粉にし、キラキラと輝かせています。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6261489.jpg

凍み大根もキラキラ。
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6263328.jpg



話は変わりますが、来月東京へ行くとことになりました。
「岩手県いわいずみ・山のしごと、町のしごと」
もし興味がある方がいましたら。こうした明るいところへ顔を出すのは一生に一度と決めておりますが、行くからには頑張らねば、と思っています。
それから、今週は少し出かける予定です。ちょっと楽しみなプチ旅行です。ソノハナシハマタ。

▼ かんぴょう(干しユウガオ)と福さん。サガシテイタノハコレナノ?
今年の凍み大根仕込み_f0236291_6402735.jpg


★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
2017年 01月 12日 | |
TAAさんが「せっかくだもの、一緒に食べるか、あげたら?」
そう教えてくれたのは確かだけど、こういうことが実は結構よくあって、わたしはそのたびどこかで思ふ。
そこに、なにが、あるのか。
そこに何があるのか_f0236291_658321.gif



▼ 先日の来客ごちそう(ワサビのなめたけ和え)。
そこに何があるのか_f0236291_704811.jpg


★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北) ★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
2017年 01月 11日 | |
寒波の影響でやっと冬らしい寒さの続いている釜津田です。
今朝の気温は氷点下6度くらい。日中ーつまり現在の気温は氷点下5度。実に安定低温、凍み大根や凍み豆腐を作る時期としてはいい感じです(笑)。

さて、そんな中、裏の小屋では連日チェンソーの音が続いています。
年男の年明け_f0236291_11384319.jpg

山の仕事の合間を使って、小屋の片づけ&チェンソー遊び(?)シーズン到来?

年男の年明け_f0236291_11395173.jpg

なにやらちょっと可愛い感じ。毎年、新年にあわせて作る干支ものみたい。年末に知り合い用にひとつ作ったのですが、やっと家用もできました。
できあがりはこんな風↓。末広がりな足の立ち方が密かなポイント(か?)。

年男の年明け_f0236291_1154523.jpg



一方こちらは「ちゃこ」からのオーダー品 ↓。
年男の年明け_f0236291_11401945.jpg

じゃじゃん!と丸太の本だなです。ふふー。
年男の年明け_f0236291_11405612.jpg

積み重ねたり、並べたりして楽しく使えたらなぁ、と思っています。
目下玄関で乾燥中。すっかり乾くまで時間がかかりますが、使える日をとても楽しみにしています。
ちなみに「ちゃこ」の情報をFBページに残しています(FBページ『立ち読み処ちゃこ』)。基本的には地域の人対象なのですが、気にかけてくれる方がいらっしゃるのでその方たち用に。時にはアドバイスなどもいただけたらうれしいです。

TAAさんはその他、頼まれてもなかなか作れずにいたものをコツコツと作り始っているみたいですがどこまでできるか。
ただ、丸太も知り合いが好意で持ってきてくれたものも沢山あるので、なんとかものにしたいと俄然やる気になっているよう。TAAさんは今年年男。なにやらいつものやる気加減が違うみたいです・・・よ!

私は福といっしょにたまにのぞきに行っては冷やかして、のんびりと過ごしています。
ワサビはまだもう少し。
その前に凍み大根を作らなくちゃなと思っています。

▼ アップ。
年男の年明け_f0236291_1253636.jpg
▼ 釜津田近影。
年男の年明け_f0236291_1271147.jpg
▼ そしてワサビ。
年男の年明け_f0236291_1273029.jpg



★ AKI's人気ブログランキング(地域情報・東北)★
↑ 気に入っていただけたら、ポチッと応援お願いします☆
ページトップ
The Original Skin by Sun&Moon