2010年 12月 03日
|
| ▼

12月編が更新されています。
今月は、これからの寒~い季節だからこそ、の、岩泉のプチ自慢、冬の夜空のお話です。
今日は雨降りで少しのんびり気分。
というわけで、今日の日記はこの歳時記にかえて。
下のリンクからどうぞです。
・岩泉町HP
・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 12月

2010年 12月 03日
|
| ▼
![]() 12月編が更新されています。 今月は、これからの寒~い季節だからこそ、の、岩泉のプチ自慢、冬の夜空のお話です。 今日は雨降りで少しのんびり気分。 というわけで、今日の日記はこの歳時記にかえて。 下のリンクからどうぞです。 ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 12月 ![]() 2010年 11月 04日
|
| ▼
![]() ![]() 今月は、一気に冬めく岩泉のお話です。 今年はもうすでに雪がちらついたり(昨日もちょこっとちらつきました)、冬の足音がせわしないみたい。 まだまだ冬支度はこれから・・・ですが、まずは歳時記で冬のはじまりを自分に言い聞かせている今日この頃。 というわけで、下のリンクからどうぞデス! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 11月 ★ついでにトップの写真も11月バージョンにしてみました。今月は、秋よまだ行かないで・・・な晩秋のカラマツゴールドな一枚です。 2010年 10月 02日
|
| ▼
![]() ![]() 10月編が更新されています。 今月は、秋色のお話です。秋は大好き。秋色も大好きです。 というわけで、下のリンクから! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 10月 2010年 09月 02日
|
| ▼
![]() ![]() 「次こそは早めに仕上げます」と毎回毎回言っている気がするこの頃です。 さて、いわいずみ歳時記9月号は、キノコの話。 他、秋の二大牛まつり(?)の情報等々もありますよ。下のリンクからぜひのぞいてみてください♡ ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 9月 2010年 08月 01日
|
| ▼
![]() ![]() 毎月、月のはじめの恒例です。 「いわいずみ歳時記」in岩泉町HPが更新されています。 今月は、先月に引き続き、岩泉的夏休みのお話です。 今回はなんと海の話ですよ!山の話が多いけど、海もある岩泉です。しかもすっごく綺麗さ! 下のリンクからどうぞデス! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 8月 ![]() その提出先は岩泉の役場。うちからはちょっと遠い距離です(車で40分くらい)。 提出しに行くのがちょっと面倒・・・そんなときには、これから町へむかおうという人をつかまえて、お願いします。 大抵、二つ返事で引き受けてくれます。例えば右の絵のように(今回お願いした、仕事で釜津田に来ていた役場のMさん。メモ描きでゴメンナサイ)。 調子にのって最近はお願い慣れしつつあります。 あまり慣れつつあるので、うちを避けて通られるのではないかと心配です。 2010年 07月 01日
|
| ▼
![]() ![]() 毎月、月のはじめば「いわいずみ歳時記」in岩泉町HPの日。 7月編が更新されています。 今月は、ちょっと早いけど岩泉の夏休みのお話です。 いつも前日か前々日くらいに更新される歳時記ですが、今回は昨日やっと描き終わり、それでも早々に役場の担当の方が更新作業をしてくださって、ギリギリ、今日1日に間に合いました。 そんなこんなの綱渡り状態ですが、楽しんでもらえたらうれしいです。 というわけで、下のリンクからどうぞデス! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 7月 2010年 06月 02日
|
| ▼
![]() ![]() 毎月、月のはじめといえば「いわいずみ歳時記」in岩泉町HP。6月編が早々に更新されています。 今月は、岩泉町が誇る洞窟のお話です。 ちなみに、歳時記ページ内のテキストによる、ためになるプチ・岩泉ガイドは、町の観光課の方によるもので、その他いろいろ、みんなで作っているお楽しみページです。 というわけで、下のリンクからどうぞデス! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 6月 2010年 04月 30日
|
| ▼
![]() ![]() この春にはじまった「いわいずみ歳時記」in岩泉町HP。 この間はじまったばかりだと思っていたのに、もう5月編。 今月は、みんな大好き、山菜のお話です。 よかったら、下のリンクからどうぞデス! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 5月 2010年 04月 15日
|
| ▼
![]() ![]() 観光情報ページ内の「歳時記」、<今月のおすすめ!>コーナーで、毎月一回、その月の町のおすすめ情報をおたよりします。 岩泉町に暮らしはじめて早10年。やっと(!)町の情報を公式におたよりできる機会をいただいて、とてもはりきっています。ぜひ一度、そして毎月楽しみにのぞいていただければうれしいです。どうぞ4649お願いします! ・岩泉町HP ・岩泉町HP(観光) 【歳時記カレンダー】 初回の4月編は、花咲く岩泉町の春のお話です。 |
![]() 外部リンク
最新の記事
釜津田の小窓(ツイッター)
検索
以前の記事
2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 more... カテゴリ
全体 □ プロフィール ■ 季節のおたより ■ 旬の味だより ■ 牛のしごと、牛のこと ■ 田んぼのしごと、畑のしごと ■ ワサビのしごと、ワサビごと ■ オクラのしごと、オクラごと ■ マメなマメの話 ■ 日々のこと ■ 勝手な思いつきのこと ■ 家族暮らし ■ 農家犬ちゃこ ■ 室内犬ビネガー ■ ダメ嫁ぶりのこと ■ 愛すべき隣人たち ■ お楽しみ編 □ チェンソーカービング □ お出掛け編 □ 実家里帰り編 AKIからのお手紙 お知らせ お土産 ■ ひみつのプロジェクト 写真日記 釜津田山暮らし 器物語 ■ ちょっと困った隣人たち 愛嫁のゆくえ いきものといきものとのこと 慎重犬ふくの日記 未分類 タグ
サイロ詰め(30)
岩泉歳時記(29) わたしの神様(17) 小窓写真集(釜津田の小窓)(17) クマ(15) お盆(13) タイトル写真(8) 畑日記(8) 「いわて暮らしの季節暦」(6) オクラ(4) 詳しクラブ(4) スパルTAA(3) 『北の国の花っこ』(3) 霜雪コレクション(3) 短角放浪記(3) 熟成物語(2) 鹿踊り(2) AKI気象台(2) 『こち北2』(2) お盆の話(2) リンク
その他のジャンル
◇ コマーサル ◇「いわて暮らしの季節暦2017」発売中 ![]() 売り上げの一部が岩泉町への義援金になります。暦や義援金について詳しくは彼是堂にて。 今年はamzonでも売っていますYO! |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||